HOME > ボールは友達。SYNCHRONICITY。

  • お知らせ
  • Chillin'豆知識
  • キャンペーン
  • スタッフブログ
  • 今日のお客様

2020.12.06

ボールは友達。SYNCHRONICITY。

こんばんは★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもチリンを
 
ご利用いただき
 
誠に有難うございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日の休日
 
久しぶりにランニングをしていたら
 
公園にサッカーボールが置いてあったので
 
壁に向かって蹴ったり
 
ドリブルしたりしていたら
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とてもいいエクササイズになったので
 
早速
 
その日のうちに
 
サッカーボールを買った
 
チリン雨谷です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ボールは友達」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
40歳になりましたが
 
子供の時と変わらず
 
サッカーボールと遊び
 
結果的に
 
健康な心身に繋がればと考え
 
実践していきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
※12月22日(火)は
 
Chillin’両店舗とも
 
17時閉店となります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・横浜駅西口(WestSide)店 045-309-8941
web予約

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/e3e6k7/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYytVIyNLM0MFOyrgVcMOmNC2o

 

・横浜駅東口(EastSide)店 045-900-1461

web予約 

https://reserva.be/chillin/about

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のチリンな一曲⭐︎

 
Talib Kweli × DJ Celory (from SOUL SCREAM) – Great Expectations
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前回のブログで登場した
 
日本初のメジャー・ヒップホップレーベルである
 
FUTURE SHOCK。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そちらから
 
2000年に発売された
 
日米アーティストの共演アルバム
 
「SYNCHRONICITY(シンクロニシティ)」
 
からの一曲。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レーベルオーナー
 
ブルックリン・ヤス氏の
 
ニューヨーク留学中
 
最大のポイントは
 
このTalib Kweli(タリーブ・クウェリ)と
 
ハイスクールの同級生だったこと
 
かも知れません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その出会いの回想シーンを著書
 
「スカイ・イズ・ザ・リミット」から…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
“「オー!まーじかよ、
 
お前は日本人か!
 
日本ていったら
 
アメリカに原爆を落とされてるよな。
 
原爆って、
 
ガチにヤベエよな。
 
でもな、
 
お前らはアメリカに落とされた原爆で
 
たくさんの人が殺されたけど、
 
国土も残っているし、
 
さかのぼっていける歴史があるのも救いだ。
 
ご先祖様を
 
たどっていったら、
 
サムライだニンジャだっていう
 
歴史が残っている。
 
だけど俺たち黒人は、
 
奴隷として
 
この国に連れてこられたから
 
歴史なんてものは存在しないんだよ。
 
奴隷の子孫は、
 
たとえマイケル・ジャクソンや
 
マイケル・ジョーダンといった
 
有名人だとしても、
 
先祖をたどっていくと
 
奴隷として
 
どこどこの港に連れてこられた
 
ってところでおしまいなんだ。
 
その前の血筋を
 
ひもとこうとしても、
 
アフリカのどの辺りの、
 
どういう部族の出身とか、
 
一切わからないんだ。」
 
 
その時僕は、
 
タリーブの早口の英語を
 
あんぐりと口を開けながら
 
聞いているしかなかった。
 
それくらい、圧倒された。”
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニューヨーク・ブルックリン生まれの
 
コンシャスラッパーのバックグラウンドは
 
父親が社会学者、
 
母親が言語学者、
 
弟はコロンビア大学法科大学院教授という
 
アカデミックな家庭です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また
 
アルバムタイトルの
 
SYNCHRONICITYとは
 
心理学者ユングが提唱した概念で
 
「意味のある偶然の一致」を指します。
 
(Wikipediaより)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アルバム「SYNCHRONICITY」について
 
ブルックリン・ヤス氏は
 
スカイ・ザ・リミットで
 
こう記しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
“『SYNCHRONICITY』は、
 
自分にとっては企画モノというより、
 
自身のアイデンティティを
 
かたちにしたものに
 
ほかならなかった。”
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
“インターネットの発達した時代では、
 
簡単に
 
世界各国のヒップホップ・アーティストの作品が
 
見つけられる。
 
そして
 
そこから多くのコラボレーションが生まれる。”
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お互いの形態をクロスオーバーさせる者が、
 
いつの時代も
 
新しいコンテンツを生み出すという市場原理は、
 
既存のジャンルのレコードを
 
バックトラックにラップしていた
 
ヒップホップの成り立ちそのものを表している。”
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
“僕自身、
 
ヒップホップがいつの日か
 
世界中の若者を巻き込む
 
ひとつのムーブメントにまで発展し、
 
ボーダレスな時代の
 
ボーダレスな文化の象徴となることを
 
信じて疑わなかったからこその企画だった。”
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ブルックリンから持ち帰った”衝撃”」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私も
 
その”衝撃”を喰らった
 
一人であることは
 
間違いありません。