HOME > 横浜開港記念日にヘボン博士の史跡を散策。ヒップホップ体操第二

  • お知らせ
  • Chillin'豆知識
  • キャンペーン
  • スタッフブログ
  • 今日のお客様

2022.06.03

横浜開港記念日にヘボン博士の史跡を散策。ヒップホップ体操第二

こんにちは⭐︎

 

 

 

 

いつもチリンを

ご利用いただき

誠に有難うございます。

 

 

 

「世界中に、ひと息ひと呼吸を」

 

 

 

chill(チル)の息子

チルの伝道者

Chillin'(チリン)の雨谷です。

 

 

 

今日は、やっテルけど

明日4日(土)は

お休みですので

今一度、ご確認くださいませ!

 

 

 

 

 

さて昨日の

横浜開港記念日に

以前から気になるスポットを

散歩して来ました!

 

 

 

横浜市神奈川区にある

「宗興寺(そうこうじ)」

 

 

 

「ヘボン式ローマ字」の

ヘボン博士が

施療所を開いた場所で

 

 

 

前回ご紹介した

元・横浜市長の

飛鳥田一雄氏による揮毫の碑

もありました。

 

 

 

キリスト教の宣教のため

幕末期に来日した

ヘボン博士夫妻は

 

 

 

日本人の偏見を取り除き、

信頼関係を醸成するため

無償で医療事業を行ったそうです。

 

 

 

昨年亡くなった

私の伯父が卒業した

明治学院大学は

 

 

ヘボン博士夫妻が

横浜に作った英語塾である

「ヘボン塾」が前身であるので

 

 

 

ヘボン博士を

身近に感じていて

 

 

 

ゆかりのある

宗興寺は

以前から訪ねたかった場所でした。

 

 

 

このヘボン塾の出身者には

総理大臣を務めた高橋是清など

歴史を作った人物も多いですが

 

 

 

なかでも

駐英大使として

日英同盟締結に尽力し

外務大臣も務めた

林董(はやしただす)は

 

 

後々まで

ヘボン夫妻の学恩を忘れず、

自分の履歴書の学歴に

「ヘボン塾出身」を

明記したと言われています。

(明治学院大学ホームページより)

 

 

 

ちなみに

この林董の父は

佐藤泰然(さとうたいぜん)で

 

 

 

我が母校

順天堂の創始者です。

 

 

 

その辺の横浜の

特に幕末から開港

そして発展までの偉人については

コチラの本がオススメです。

 

 

気になる方は

チリンの本棚から

どうぞご覧下さいませ。

 

 

 

不思議な縁を感じる

ヘボン博士の史跡がある

横浜市神奈川区と

 

 

 

伯父が眠る

東京都港区元麻布も

幕末の開港時の史跡に

いくつかの共通点があり

 

 

 

個人的に

とても興味深いエリアで

魅力を感じています。

 

 

 

身近すぎる故か

なかなか

このエリアを

ゆっくり散策する時間を

作れてないですが

 

 

 

「ひと息ひと呼吸」の

余裕を持って

また皆さまに

ご紹介できればと

思います。

 

 

 

 

※チリン各店舗の

ご予約ご相談は↓

 

・横浜駅西口(WestSide)店 045-309-8941
web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

・横浜駅東口(EastSide)店 045-900-1461

web予約 

https://reserva.be/chillin/about

 

 

 

 

 

 

6月1日発表の

最新予約傾向も、ご参考に

特にペア予約はお早めに!

 

 

 

 

 

 

 

 

感染対策を実施して

 お待ちしてます!

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日のチリンな一曲⭐︎

{5f4wQmQEMaQ}

サイプレス上野とロベルト吉野 – ヒップホップ体操第二

 

 

 

我が松坂世代の代表的ラッパー

サイプレス上野くん。

 

 

 

松坂選手を擁し

春夏連覇をした

横浜高校応援団での活動が

神奈川大学への

指定校推薦に結びついたという

逸話が

上野くんにはありますが

 

 

 

大学当時ラップをしていた私に

神奈川大学に通っている

地元の友達から

 

 

 

「ウチにもラップやってるヤツいるよ」

と言われたのが

サイプレス上野とロベルト吉野。

 

 

 

当時から身体を張る

キワモノスタイル全開だったので

 

 

 

「そんな電撃ネットワークみたいなのと一緒にするな」

 

 

 

そういい放った自分を

今、反省してます(笑)

 

 

 

 

ヒップホップを

ラジオ体操のような

普遍的なものにしようとする試みと

ビートやリリック

サンプリングに愛を感じる

とても好きな一曲です。